今回のテーマはこちら!!
[みんな誤解してる?]意外と知らないプロテインとは?
・プロテイン飲むとムキムキになっちゃうんじゃないの?
・おいしくないんじゃないの?
・プロテインてなんなの?
そんな疑問にお答えしていきます。
プロテインとは?
プロテインとは、日本語訳で「タンパク質」と訳されます。
私たち人間の体の大部分は、たんぱく質と水分によってできているといっても過言ではなく、筋肉はもちろん、骨や内臓、血液、髪の毛、皮膚、爪など、体を構成する多くの部位がたんぱく質からできています。しかし、スポーツや筋トレなど運動習慣のある方は、体を動かさない方よりもたんぱく質の損失量が多くなるため、より多くのたんぱく質が必要となるのです。
タンパク質をより簡単に摂取できるそれがプロテインです。
プロテインに対する誤解
プロテインを飲むとムキムキになっちゃうんじゃないの?
プロテインを飲むだけでは絶対ムキムキになることはありません。
そもそもプロテインは、タンパク質を手軽に摂取できる栄養補助食品です。
トレーニングなどで刺激を受けた筋肉は、筋線維の一部が破断されます。
その後、プロテインなど他の栄養と休養を与えることにより、傷ついた筋肉は修復されます。
このとき筋線維は以前よりも少し太くなって修復されるので、結果的に筋肉が大きくなります。
これが、筋肉が多くなる仕組みです。
なのでプロテインを飲むだけではムキムキニになることはないと言えますね。
おいしくないんじゃないの?
プロテインの味は現在50種類以上あります。
・チョコレート
・バニラ
・バナナ
・メロン
・いちご
・ロイヤルミルクティー
少し紹介しただけでもこんなにも味があります。
日本のプロテイン市場よりも海外の方が市場が大きく、味もさまざま。
また、輸入も簡単にできるようになったので興味がある方はやってみてね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
少しでもプロテインの誤解を少しでも解けたらいいなと思います。
それでは
ポップガンマイ